大阪城物语[电影解说]
大坂城は今日も落陽に美しく映えていた。しかし、城と運命をともにする当主秀頼や淀君らは、もはや昔の夢を追うことはできなかった。徳川秀忠は豊臣家への圧力を強化してきたのだ。京都方広寺の大仏開眼供養の儀式は、両家を相争うべき宿命の谷に追いこんだ。--関ケ原の戦いで一家を失った無法者、鬼の茂兵衛が大坂にやってきた。彼は動乱まで利用しようとする大坂商人の根性に腹が立った。茂兵衛は乳兄弟の隼人と連れの女阿伊を逃がすために山伏に捕えられ、橋に宙吊りにきれた。霧隠才蔵と名のる忍者が彼を救った。才蔵が茂兵衛の綱を切り落すと、小舟に乗った阿伊が救い上げた。小舟が行きついた先は、秀吉に大恩を受けた豪商、伊丹屋道幾の密室だった。やがて茂兵衛は、阿伊の案内で加藤肥後守清正の娘、小笛と会った。小笛は、千姫を奪うことを茂兵衛に命じた。千姫を奪うこと以外に両家の争いをさける方法はない。しかし、茂兵衛は失敗した。城中では、淀君が徳川と一戦を交えることを決意した。折から堺に入港したポルトガル船の積んでいる鉄砲を徳川方に渡してはならなかった。才蔵と茂兵衛は人足に変装して道幾とともにポルトガル船に鉄砲を買いとるべき金を運んでいた。が、道幾は鉄砲を値のいい徳川方にまた売りしようとしていた。船を脱出した茂兵衛は、道幾の屋敷で、短刀で道幾を倒した小笛を救い出した。小笛は道幾の野心を見抜いていたのだ。豊臣・徳川の戦いは始まった。鉄砲を取り返した才蔵に小笛を託すと、茂兵衛はその鉄砲を荷馬車六台に積んで大坂城へ向った。戦いは時すでに豊臣方に不利であった。茂兵衛の運んだ鉄砲は一時の時をかせいだ。才蔵に守られた小笛は、両家の和を願った。元和元年正月、和議は成立した。茂兵衛は功により二百石の直参に召抱えの墨附を受けた。しかし、お互いに生きていたら橋の上で会おうと約束した阿伊の姿を見つけると、その墨附を破いて捨てた。茂兵衛は「田舎へ行こう」と言った。阿伊もうなずいた。茂兵衛にとっても阿伊にとっても、大坂城だけが夢であり希望であったのだ。
大杀阵 雄吕血[电影解说]
信州水無月藩井坂道場の師範代を務める小布施拓馬は、岩代藩士樫山伝七郎殺害事件の下手人水無月藩家老の息子片桐万之助の身替りとして、姿をかくすことになった。藩の用人真壁半太夫の説得によるもので、彼の娘波江は拓馬の婚約者であった。約束の一年後、高崎の本陣を訪れた拓馬はそこで半太夫の急死と例の事件の証人真壁十郎太の裏切りを知って愕然とした。しかも下手人として捕えられようとした。数人を斬って逃れたものの武士の約束を破られた拓馬は失望し、人がかわったように見えた。そして無実の囚人に味方して非情の代官を斬った。かくて彼は水無月、岩代両藩から追われる身となった。ある時彼は駈落して心中を企てた奈美江と平吉を助け、道連れの小悪党舟次郎の金まで与えたが、彼等は死を選んだ。拓馬はまた失望した。一方波江は従兄十郎太に結婚を迫られ、拓馬のあとを追った。しかし病気で悩み、道中再び十郎太の監視下におかれた。何とか脱出したもののならず者に誘拐されてしまった。さて拓馬はある峠道で、十郎太や剣の師匠井坂ら水無月藩討手と対決した。拓馬は井坂と死闘を演じ、これを倒し自らも深傷を負って谷間へ転落した。その彼を救ったのは旅篭の娘志乃であった。だが志乃は岩代藩討手たちの暴行にあい、自殺した。拓馬の胸中は怒りと悲しみでふるえた。流れ歩くうち彼は木曽谷の五郎蔵一家の用心棒に雇われた。五郎蔵は拓馬の消息を探り当てた舟次郎の入智恵で拓馬を水無月、岩代両藩へ密告した。祭りで賑わう木曽谷のある女郎屋で拓馬は変り果てた波江と出会った。彼の懇願で波江の自由が許されたが、時すでに遅く女郎屋は討手に囲まれていた。波江は父の許しを乞うたが、拓馬はやり場のない怒りをついに爆発させて、討手の群に斬り進んでいつた。
*
*
*
*
*
*